ダメージの度合いによって塗布量を変えているのがご覧になれると思います。
量によって、薬剤の反応が変わるため、特にダメージ部分には注意します。
ダメージの度合いによって塗布量を変えているのがご覧になれると思います。
量によって、薬剤の反応が変わるため、特にダメージ部分には注意します。
・ここまでは、全ての髪の保護や栄養補給のためのトリートメント塗布でしたが、ここから薬剤を塗布していきます。
・1剤には、Vという保湿効果の高いトリートメントをMIXします。
・1つの毛束でも、塗布量を変えていきます。これもダメージの度合いによって塗り分けます。
ワンネクストの特徴である、根本のボリュームをなくさない・ペタンコになりにくい理由の1つです。
こんな事にも工夫をしています。
こんな単純な事ですが、バーの材質やサイズを選ぶのに頭を悩ましました。
髪質によってバーのサイズは変わります。
・各毛束の根本にバーを挟み、根本が潰れてボリュームが無くならないように考えた方法です。
・表面だけではなく、髪全体に加湿するための工夫です。